カイリキー 
No.068 タイプ:かくとう 通常特性:こんじょう(状態異常のときに攻撃が1.5倍になる・やけどによる物理技の威力低下を無視) ノーガード(お互いの技が必中になる。あなをほる、そらをとぶなどをしている間でも命中する) 隠れ特性:ふくつのこころ(怯むと素早さが1段階上がる) 体重 :130.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
鈍足格闘 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カイリキー | 90 | 130 | 80 | 65 | 85 | 55 | 505 | ノーガード/こんじょう/ふくつのこころ | ![]() ![]() |
ハリテヤマ | 144 | 120 | 60 | 40 | 60 | 50 | 474 | あついしぼう/こんじょう/ちからずく | ![]() ![]() |
ローブシン | 105 | 140 | 95 | 55 | 65 | 45 | 505 | ちからずく/こんじょう/てつのこぶし | ![]() ![]() |
ナゲキ | 120 | 100 | 85 | 30 | 85 | 45 | 465 | せいしんりょく/こんじょう/かたやぶり | ![]() ![]() |
「ノーガード」は自分の攻撃も相手の攻撃も必ず当たるハイリスクハイリターンな特性。
先制を取れれば「ばくれつパンチ」→混乱という流れで逆転できる可能性あり。
ただし相手の一撃必殺や状態異常技などもバンバン当たるので注意。
なお、穴堀中の相手、空を飛んでいる相手、シャドーダイブ中の相手などにもこの特性は有効。
「ノーガード」が目立っているが「こんじょう」も強力。発動時の攻撃種族値は素の状態でも205。
命中50の「ばくれつパンチ」とのシナジーばかりが目立っているが、「クロスチョップ」と「ストーンエッジ」での急所狙いもアリ
格闘は5タイプもの弱点を突ける。
格闘透かすゴーストには交換読みしっぺ返し、遅さはバレット。
ヤドランは基本的にノーガード型だと突破できない。中途半端に弱点をついても無理。サイコキネシスで押し切られて終了。
マイペースでばくれつパンチの混乱は無効。しっぺがえしは相手のほうが遅いので威力不足。
一応根性型ならかみなりパンチ2発で突破は可能。HP振っとけばヤドランのサイコ1発は耐えるのでなんとかなる。
どちらの型もアンコールを持たせておけばヤドランの積み,回復技を縛ってかみなりパンチでごり押しなり有利な相手に交換なり出来ないことも無いのだが…。
(ノーガード型はサイコ連打されるとアンコ持ってても突破は無理。根性型も怠ける連打されると突破できない、ビルドアップでも持ってるなら別だが…。)
↑拘るとアンコール使えなし、今のヤドラン鉄壁あるから確実にはいかんだろ
アンコールして撤退できればいいんだが、サイコ2発で沈むのか。ノーガードに身代り入れるか
相性は有利でも「ぜったいれいど」持ちラプラスが出てくると素早さ振ってない限り終了。
「じわれ」持ちマンムーも終了、「ありじごく」ダグトリオには手も足も出ない。
ラムが無いと「さいみんじゅつ」や「おにび」、ハピ等の「うたう」必中も痛い。
素早さ調整するなりラム持たせるなりすれば、マンムーやオニゴーリより素早い一撃必殺もち以外には対処できる。
●素早さ調整について
・無振り
同速のシザリガーがギロチン持ちなので12振っておくと吉
ナッシーの眠り粉&サイコもある
・いじっぱり60振り
61族(バンギラス)補正なし6振りまで
ナマズン・ラプラス
ピクシー・マタドガス
ジバコイル・ポリゴン2・バンギラス等
・いじっぱり92振り
65族補正なし6振りまで
トドゼルガ・ハッサム・ブースター
グレイシア・シャワーズ等
・いじっぱり132振り
70族補正なし6振りまで
ジュゴン・メタグロス等
これ以上速くする場合はようき最速にしてしまった方が良い
ようき最速で95補正なし6振りまで
スカーフで最速105族と105族抜き調整ゴウカザルまで抜ける
特性考察 
- ノーガード
- カイリキーを代表する「ノーガード+ばくれつパンチ」のコンボが可能。
サブウェポンとしてよく採用されるストーンエッジ、耐久型でのどくどくも必中となる。
ただし相手からのぜったいれいど等の一撃技も必中になってしまうので注意。
デンジュモク?、ゲンガー等のさいみんじゅつも怖い。
- こんじょう
- 同特性のローブシンに種族値や技レパートリーで劣りがちだが、ノーガードのイメージが強くおにびを撃たれやすいので、発動機会はそれなりに多い。
- ふくつのこころ
- ねこだましが飛び交うダブルバトルなら発動のチャンスはあるか。
技考察 
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ばくれつパンチ | 闘 | 100(150) | 50 | 混乱100% | ノーガードで必中。追加効果も優秀 | ![]() ![]() |
インファイト | 闘 | 120(180) | 100 | 防御・特防↓ | 火力は高いが耐久ダウン。こんじょう型用 | ![]() ![]() |
クロスチョップ | 闘 | 100(150) | 80 | 急所率+1 | 急所に当たった時の威力は下がったが確率は上がった。こんじょう型用 | ![]() ![]() |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所率+1 | 格闘との相性補完に優れる。ノーガードで必中 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 格闘と範囲が被る。対毒もメジャーなフシギバナには等倍。ギルガルド等に | ![]() ![]() |
どくづき | 毒 | 80 | 100 | 毒30% | 対フェアリー。対面では撃ち難く、交代読みだとゴーストには半減される | ![]() ![]() |
れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100 | 凍り10% | 遺伝技。格闘との相性補完に優れる。グライオン等に | ![]() ![]() |
かみなりパンチ | 電 | 75 | 100 | 麻痺10% | 遺伝技。決定力不足。ギャラドスはメガシンカもあり不安定 | ![]() ![]() |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100 | 火傷10% | 遺伝技。決定力不足。ヘラクロスには先制されて落ちるし交代読みならばくれつパンチで | ![]() ![]() |
だいもんじ | 炎 | 110 | 85 | 火傷10% | 物理受けの草や4倍狙い。非接触。たつじんのおびやいのちのたまが無いと決定力不足 | ![]() ![]() |
はたきおとす | 悪 | 65→97 | 100 | 道具排除 | 対エスパー、ゴースト。こだわりハチマキで防御特化ヤドランも突破可能。きあいのタスキは貫通できない | ![]() ![]() |
しっぺがえし | 悪 | 50→100 | 100 | 後攻時威力倍 | 高速のエスパー・ゴーストの前では居座り難い。最鈍にしても4振り30族より速い | ![]() ![]() |
バレットパンチ | 鋼 | 40 | 100 | 優先度+1 | 唯一の物理先制技。フェアリーへの牽制にも | ![]() ![]() |
補助技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型のエスパー・ゴーストに対して。マジックガードのランクルスには効かない | ![]() ![]() | ||
アンコール | 無 | 100 | 素早さが低いため補助技読みで繰り出すのはやや難しい | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用 | ![]() ![]() | ||
ねむる | 超 | - | ドレインパンチは覚えないので唯一の回復技。ねむねご戦法でも。 | ![]() ![]() | ||
ねごと | 無 | - | ノーガードの場合必中のさいみんじゅつ対策やねむねご。Zワザ化で急所ランク+2。 | ![]() ![]() |
型考察 
ノーガード型 
性格:ようきorいじっぱり
特性:ノーガード
努力値:攻撃252 素早さorHP252
持ち物:きあいのタスキ/せんせいのツメ/ラムのみ
確定技:ばくれつパンチ
選択技:ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/バレットパンチ/ストーンエッジ/カウンター/しっぺがえし/アンコールなど
敵の素早さが中位の相手ならば、個体値・努力値に気を使えば先制を取れるかもしれない。
だがやはりカイリキーの素早さでは問題点が多々あり。最速で117。
カイリキーより早い一撃必殺持ちには詰み。勿論、そのためのタスキではあるが…。
↑眠りはもちろん火傷や混乱にもめっぽう弱いから、ラムの実の方が安定するかと。
一撃必殺は持ってる奴が限られるし、耐久そこそこあるから一撃で落とされることも少ない→タスキが勿体無い
↑グライオンはもとから厳しいし、ラプラスはどちらも後出し出来ない。
タスキが勿体ない以前に、活躍する場面がない。
ていうか、アタッカーだから拘りや珠の方が使いやすく、この型が一番上なのはちょっと疑問なんだが。
↑↑陽気最速だと、耐久ポケ相手に先手が取れ役に立つが、アタッカーと対峙すると
ストーンエッジで無振りクロバットを確1(低乱1)にできない等決定力不足に悩まされる。
HP振りの場合、物理技読みでカウンターも。バレットパンチの併用で落としやすい。
毒に対して地震ってのはだめか?
↑悪くは無いが凡庸な感が否めない。格闘と抵抗や弱点が結構被るからあまり・・・。
みがわりはダメだろか?
ばくれつパンチとは相性良さ気だし、状態異常・一撃必殺にも強くなれる。
そん時の持ち物はオボンとか食べ残しで
鬼火回避やvsトリパの先発に加え普通に爆裂パンチとの相性もいい メガニウムとかの宿り木回避などにも使えて汎用性が高い。
↑いいと思う。相手が物理受けや状態異常ポケに交換してくるときに貼ればかなり有利だろう。
ただ、大抵の状態異常持ちと先発とかで鉢合わせるとまず間に合わないだろうけど。
交代読み前提だとすれば、努力値は素早さよりはHPがいいか。
抜ける相手が減るのはきついが、どっちにしろ先制状態異常には勝てないし。
身代わりを硬くするという意味でも、調整か全振りは必要だと思う。
ヨノワに抵抗できる点が良い。読み合いになり、基本不利だけどあがける。素早さはトドゼルガ、ハッサム(無補正65族6振り)を抜いておくと動き易かった。
メロメロは候補に入らないか?ネタじゃなくて普通に対戦でカイリキーに覚えさせて使ってるけど結構使える。
↑メロメロは誰が使っても強い。闘争心みたいに特にシナジーを生み出してるわけでもないしわざわざ候補に入れる必要はない。
↑カイリキーは必中ダメージ+混乱の爆裂があるからメロメロとの相性事態はいいと思うが…候補に入れるのは別として
アンコール追加。耐性が少なく、役割のないカイリキーにとって、場に出る機会を増やせるアンコールは優秀。
積み技・回復技などを読んで場に出し、アンコールで技を縛ることで、カイリキーがダメージを受けずに場に出すことを可能とする。
ただし、素早さで優位に立っていることが条件なので素早さ調整は必須。55と遅そうに見えるが、
積み技・回復技を使ってくるような相手にはかなりの範囲で先制が取れる。
身代わりアンコで使ってるがけっこう器用な動きする。アンコではめて苦手な相手突破できることあるし、
かなり強い。たまにバレパンが欲しくなるが。
↑ようき/アンコ・みがわり・ばくれつパンチ・エッジ/たべのこしの攻撃素早さ極振りで、
身代わりの堅さより張れる回数、先制アンコできる相手増やせるようにして使ってみたけど、素早さ振ろうが耐久振ろうが、
身代わりアンコは明らかに6to3じゃなくて6and6向けじゃない?
確かに強いけどそれはノーガード+爆裂パンチのつよさで、3to3ならわざわざ耐久削り1ターン相手放置するよりだったら普通に攻撃した方が良い。
あとここに書くことじゃないかもしれないけど、6and6だったかなり強い。相手簡単に交換してくれるから身代わりは貼りやすいし、ゴーストタイプってかヨノワ、ミカルゲも無償で出されても身代わりアンコ結構倒せた。ソーナンスとアンコール合戦になったりもするからPPは増やしおかないとまずいかも。格闘+岩での範囲は広いから、身代わりアンコで技スペ割いても止まりにくかった。ただこちらもアンコにかなり弱い。
トリパアタッカー型 
性格:ゆうかん
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:いのちのたまorラムのみ
確定技:ばくれつパンチ
選択技:ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/バレットパンチ/じしん/ストーンエッジ
トリックルーム状況下なら遅さを気にせず、HPに振ってある程度耐久を兼ね備えたフルアタに。(トゲキッスのエアスラッシュだけは勘弁)
特性「ノーガード」持ちなら、ばくれつパンチが必中になるので追加効果:混乱でごり押しが可能。
黒い鉄球+なげつけるとかどうだ?
エスパー、ゴースト対策になるし、トリパにしては微妙に高いすばやさも補えるから一石二鳥だと思うのだが。
↑半端な素早さも抑えてくれるし悪くないと思う。
ヤドランには、黒い鉄球投げつけた後逆転するな・・・
そのターンにトリックが切れるよう計算して出すとか
トリック中でなくてもそこそこ戦えるのがいいね
攻撃252 特攻252 にして だいもんじ 入れてる
HP 振りメタグロスも特防特化エアームドも確定 2 発
ただ、トリパだとエアームド相手には時間稼ぎに吹き飛ばされる可能性もある
耐久も落ちるからネタ止まりかな?
拘りハチマキ型1(ノーガード) 
特性:ノーガード
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252 防御6
持ち物:こだわりハチマキ
技:ばくれつパンチ/ストーンエッジ/バレットパンチ
相手のパーティーにゴーストがいない場合、相手にとってかなり脅威的な存在になる。
拘り爆裂パンチは拘り最速ガブリアスの逆鱗と同クラスの威力をもっている。
しかも命中後に混乱してしまうのだから、かなり性質が悪い。
ゴーストに交代されたりエスパー系とのタイマンという状況にならなければ、
かなり頼もしい存在になってくれる。
↑ハチマキとバレットは相性悪くないか?
↑スカーフならあれだが鉢巻に限っては悪くはない。
使うのは相手のHPが僅か(襷等)、かつ素早さで劣っていてこちらも一撃で倒されそうな時。
場面が限定的ではあるけど、あれば紙一重で勝てるからアリ。
拘りハチマキ型2(根性) 
特性:こんじょう
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:こだわりハチマキ
技:インファイトorクロスチョップ/じしん/ストーンエッジ
根性は状態異常で発動。からげんきは毒麻痺火傷で発動。
破壊力だけならノーガードと大差ないか、こちらのほうが劣る。
しかし、カイリキー=特性ノーガード+爆裂パンチという認識がかなり広がってるので、
鬼火や催眠術で状態異常にさせられる(させてもらえる)ケースが少なくない。
状態異常になってしまえば、元の攻撃力200x拘りハチマキ1.5倍x根性1.5倍で、なんと攻撃力450。
もはや化物である。
本当に状態異常になったときしか使えないけど空元気は?
クレセもグライオンもヤドランも確2発。
前者の二匹はその前に流されるって言われたら終わりなんだけど
因みに根性下でのバレパンは道具補正ないハッサム並だけどこっちもどうなんだろ
スカーフカイリキー 
特性:ノーガード
性格:ようき
努力値:素早さ252 攻撃252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ばくれつパンチ/ストーンエッジ
選択技:れいとうパンチ/かみなりパンチ/じしん/インファイト
抜けるのは最速ギャロップ(105族)まで。素早さそれ以下の相手を狙う。
スカーフで抜けるようになった敵が結構カイリキーに弱かったりするので、中々に強い。
爆裂で無理でもインファイト打てば確定1になる相手も多いから入れていいかも。
↑素早さ244振れば105抜けるみたいだが残り耐久振ってもそこまで変わらないかな?
↑それよりも102抜きでいい。あと、こいつじゃ猿に追いつけないよな?
102抜きの場合個体値SVに228振りで実値114
↑最速スカーフで猿と同速 計算すればわかると思うが
襷持ちにも勝てる可能性があるが運ゲ(どちらとも確2)
珠持ち猿のインファイトは物理無振りでもVなら確定で耐えられるので100%勝てる
ただし猫だまし持ちは結局五分五分
↑最速スカーフカイリキー175<最速猿176 計算すれば分かると思うが
狙い目はガブリアス、ギャラドス、またリザやキュウコンなどの炎か。
スペースの無駄になりがちだがじしんがあればドククラゲ等に先制して倒せる可能性あり。
相手が105抜き調整なら猿も抜けるがあまり期待はしない方が良いだろう。
たとえ道具なしなら抜けてもフライゴンやポリZなど種族値100付近はスカーフ持ちも多いので相手を見極めたい。
トゲキッスはエッジで2確だが電磁波がくるとエアスラや羽休めで終わる。最初のターンで電磁波来なければ勝てる。
防御特化キッスの無振りエアスラで確定2 こっちのエッジで低乱数2 爆裂パンチで確定3
爆裂や岩雪崩で運ゲーに持ち込むか、それよりもこっそり光の壁入れといて壁張って逃げた方がいいか
後続が地面タイプなら電磁波効かない、エアスラも壁で半減と非常に有利になる。
ゲンガー、ワタッコなどは抜けない上に催眠必中
ゲンガーは爆裂、地震読みで後出しされると処理に困るので注意
↑それよりもワタッコの方が問題のような気がする
こいつに1ターン与えたら大変なことになる、後出しでバレットしようにも眠らされて乙
交代したら身代わりor宿り木で別の奴嵌められるし
まぁコイツより速いやつ又は1.5倍以上の先制技もちがいれば全く無問題なわけだが
対策無しだとかなり厳しい
爆裂受けは大体されないから地震のみトリパ型以外気をつければいいんだが(アンコール)
まあカイリキーはラムの可能性高いから飛んでこないこともあるけど
根性型 
特性:こんじょう
性格:いじっぱりorようきorゆうかん
努力値:攻撃252・HP252or素252
持ち物:かえんだま
確定技:まもる/インファイト
選択技:ストーンエッジ/しっぺがえし/かみなりパンチ/れいとうパンチ/からげんき/じしん/バレットパンチ/みがわり/きあいパンチ
意地っ張り攻撃極振りなら鉢巻ガブリに匹敵する馬鹿力。
かえんだまよりどくどくだまの方がダメージが多くなっていくのでかえんだま推奨。
遅い素早さを生かしてみがきあなんてどうだろう?
かえんだま投げつければ物理アタッカーの邪魔ができそうだがどうか?
↑悪くないが技スペースが足りなすぎる。
クロスチョップって駄目?命中悪い・インファイトより威力低いが
急所狙い+デメリット無しで主力技候補としてはそんな悪くなさそうな感じだけど
↑根性型はそこまで耐久高くないから防御下がった所であまり意味無いと思う。
クロスチョップは個人的には急所のロマンを求める人向けかな?
↑クロスチョップ使ってるが中々良い。威嚇や積み技前提の物理受けを無理やり突破できる。
てかこいつの素早さで耐久捨てると死ねる。
積み型 
特性:
性格:しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:カゴのみ
確定技:クロスチョップorばくれつパンチorリベンジorかわらわり/ビルドアップ/ねむる
選択技:バレットパンチ/ストーンエッジ/しっぺがえし/かみなりパンチ/れいとうパンチ
↑こいつに積む余裕あるか?
積むなら根性安定じゃないか?眠るにしても状態異常バンバンやられるぞ
HPと素早さ全振りにして最速で積んで耐えてから反撃するのはどうだろうか
ばくれつパンチorクロスチョップ/ビルドアップ/ひかりのかべ/選択肢@オボンのみ
ひかりのかべは確定じゃないかもしれない。選択肢にはアンコールや他のサブウェポン入れてみるとか
急所型 
特性:ノーガード
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 HPor素早さ252
持ち物:ピントレンズ
確定技:クロスチョップ/ストーンエッジ
選択技:ばくれつパンチ/バレットパンチ/きあいだめ/しっぺがえし/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
最速にした場合、きあいだめはする暇がないかもしれない。
先制急所を狙うか努力値を耐久に回してきあいだめするかはお好みで
こわいかお型 
特性:こんじょう
性格:ようき
努力値:素早さ252 HPor攻撃252
持ち物:こうかくレンズorラムのみorたべのこし
確定技:こわいかお/アンコール
選択攻撃技:インファイトorクロスチョップorかわらわり/ストーンエッジorいわなだれ/れいとうパンチ/かみなりパンチ
選択補助技:みがわり/ビルドアップ/カウンター/ひかりのかべ
ひかりのかべはインファイトと同時遺伝不可
最速で補正無し無振りの種族値95まで抜ける。
更に、こわいかおが当たれば特性「かそく」「クリアボディ」持ち以外は全て抜けるので、アンコールを決めやすい。
交代際に使えば、スカーフ持ちでも無補正252振りのガブリアスは抜けて、種族値90の最速が同速になる。
↑決めやすい以前に引くわな
個体値V測定法 
特攻・特防・素早は種族値が全く同じ。
ワンリキーLv.10
以下の数値で30/31確定
|HP|37|
攻撃 | 24(+26/-21) |
防御 | 18(+19/-16) |
特攻 | 15(+16/-13) |
特防 | 15(+16/-13) |
素早 | 15(+16/-13) |
ワンリキーLv.13
以下の数値なら個体値31。
カッコ内はドーピング回数。
HP | 48 | (9) |
攻撃 | 30(+33/-27) | (1) |
防御 | 22(+24/-19) | (0) |
特攻 | 19(+20/-17) | (3) |
特防 | 19(+20/-17) | (3) |
素早 | 19(+20/-17) | (3) |
ワンリキーLv.8 いじっぱりで測定
以下の数値ならV
()内はドーピングの数
HP | 33(7) |
攻撃 | 24(9) ようき22(9) |
防御 | 16(3) |
|特攻|12(5)|
特防 | 14(5) |
|素早|14(5) ようき15(5)|
※ゆうかん逆VはLv11で10(1)になれば確定。
HPと攻撃のドーピング量が多めだが、どの型を使うにしろ少なくとも
この2つのどちらかには極振りするので、むしろ都合がいいかもしれない。
覚える技 
レベルアップ 
※SMでは進化したときに覚える。
技マシン 
過去作技マシン 
タマゴ技 
教え技 
その他 
第7世代
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 配布・第三世代教え技 | ![]() ![]() |
遺伝 
タマゴグループ | 人型 | ![]() ![]() |
---|---|---|
孵化歩数 | 5120歩 | ![]() ![]() |
性別 | ♂:♀=3:1 | ![]() ![]() |
進化 | ワンリキー(Lv28)→ゴーリキー(通信交換)→カイリキー | ![]() ![]() |
遺伝経路 
アンコール | レベル技 | バリヤード・ルチャブル | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
インファイト | レベル技 | サワムラー・エビワラー・カポエラー・ハリテヤマ系統・モウカザル・ゴウカザル・ルカリオ・ダゲキ | ![]() ![]() |
カウンター | レベル技 | エビワラー・カポエラー・チャーレム系統(ORAS)・ダゲキ | ![]() ![]() |
かみなりパンチ | レベル技 | エビワラー・チャーレム・エレキブル系統・ブーバーン | ![]() ![]() |
きつけ | レベル技 | ハリテヤマ系統 | ![]() ![]() |
くすぐる | レベル技 | マネネ・ゴチルゼル系統 | ![]() ![]() |
パワートリック | レベル技 | チャーレム系統 | ![]() ![]() |
バレットパンチ | レベル技 | エビワラー・ゴロンダ | ![]() ![]() |
ファストガード | レベル技 | エビワラー・バリヤード・カポエラー・ルカリオ・ダゲキ・コジョフー | ![]() ![]() |
はたきおとす | 自力習得 | (ORAS以降レベル技) | ![]() ![]() |
(ORAS教え技) | ![]() ![]() | ||
ヘビーボンバー | レベル技 | ハリテヤマ系統 | ![]() ![]() |
ほのおのパンチ | レベル技 | エビワラー・チャーレム・エレキブル・ブーバーン系統 | ![]() ![]() |
自力習得 | (ORAS教え技) | ![]() ![]() | |
まわしげり | レベル技 | サワムラー・カポエラー | ![]() ![]() |
ヨガのポーズ | レベル技 | スリーパー系統・サワムラー・バリヤード・チャーレム系統・コジョンド系統 | ![]() ![]() |
れいとうパンチ | レベル技 | エビワラー・チャーレム | ![]() ![]() |
自力習得 | (ORAS教え技) | ![]() ![]() |
ORASのサーチでも遺伝技持ちワンリキーを入手可能。